害虫・益虫

家庭菜園における「害虫」と「益虫」について

家庭菜園の厄介者『害虫』 家庭菜園で厄介な問題なのが、作物に被害を与える「害虫」の存在です。 作物の養分を奪って生育を悪くさせたり、葉を直接食べてしまったり、病気を誘発させて作物を枯らせてしまったり・・・ 害虫によって作…

カイガラムシ

カイガラムシの生態 ひとくちに「カイガラムシ」と言ってもその種類は非常に多く、いろいろな草花、樹木の枝、茎、葉などに寄生します。 アブラムシと比べると繁殖性は低く、よく繁殖するコナカイガラムシでも年に数回程度となっていま…

テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)
テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)

テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)

テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の生態 テントウムシダマシとは、テントウムシ科マダラテントウ亜科に属する昆虫の俗称です。 アブラムシなどの天敵として知られるテントウムシとは違い、主にナス科の植物に寄生し、葉を…

アオムシ
アオムシ

アオムシ

アオムシの生態 アオムシ(青虫)は、「チョウ目(チョウやガ)の幼虫のうち、長い毛で体を覆われていない緑色のもの」のことをいいますが、家庭菜園においては主に『モンシロチョウの幼虫』を指すことが多いです。 ヒラヒラと舞う可愛…

アブラムシ
アブラムシ

アブラムシ

アブラムシの生態 アブラムシとは、カメムシ目のアブラムシ上科に属する昆虫の総称です。 体は太く短くて軟らかく、植物の師管液を吸って生活をしています。 草花、観葉植物、樹木、野菜、果樹などほとんどの植物に寄生し、特に葉や新…

ハダニ

ハダニの生態 ハダニは、草花、野菜、らん類、花木、庭木、果樹などほとんどの植物の葉裏に寄生する害虫です。 ハダニの仲間にはナミハダニのような黄緑色型も多くいますが、ミカンハダニ、リンゴハダニ、カンザワハダニなど、赤色をし…