トウモロコシの育て方

特徴

ヘルシーな夏野菜「トウモロコシ」ヘルシーな夏野菜「トウモロコシ」。
動脈硬化や発ガン予防効果が高いといわれる健康野菜です。
最近では生食できる品種もあります。
日当たりのよい場所を好み、生育適温も高いので気温が十分にあがってから種をまきます。
育てやすさ
★★★☆☆(ふつう)
収穫量目安
1株1本
発芽温度
25~30度
畝幅
100cm(2列)
列間
50cm
株間
30cm

栽培のポイント

トウモロコシは、雄穂の花粉が風で運ばれ、雌穂について受粉します。
そのため、受粉しやすいように2列以上で栽培するといいでしょう。
また、異なる品種を近くに植えると、花粉が交雑してそれぞれの特性が出にくくなります。
生育適温は25~30度と高温で、種まきは十分に気温が上がってから行ってください。
肥料を好むので、追肥は忘れずに。

栽培カレンダー

トウモロコシの栽培スケジュール
※クリックすると拡大

育て方

種まき

4月中旬~5月下旬

①30cm間隔でマルチに穴をあけ、3粒ずつ種をまきます。
②種が隠れるぐらいに土をかけ、不織布をかけて鳥による被害を避けます。

間引き・追肥

間引き1回目:本葉が1~2枚のとき
間引き2回目:草丈30cmのころ

①本葉が1~2枚のときに、3本生えているものを2本に間引きます。
②草丈が30cmほどになったら、さらに1本間引きます
③株元に5gの化成肥料をまきます。

追肥

雄穂、雌穂が出るころ

①雄穂、雌穂が出るころに、株元に化成肥料をひとつまみ(5g)まきます。

収穫

出穂から20~25日後

①雌穂の毛が茶色になったら収穫適期です。
②実を手で掴み、軸の部分から折り取ります。

雄穂と雌穂

稲のような穂が雄穂で、毛(雌しべ)が生えているのが雌穂です。
花粉がでたら、雄穂を揺すって雌穂にかけるようにするとよいです。

ヤングコーンの収穫

トウモロコシは1株あたり1本を収穫するため、余分な花穂は折り取ることになります。
分けつ部分にできる小さい花穂を収穫すれば、ヤングコーンとしてサラダなどに利用できます。

害虫

アブラムシ
アワノメイガ
カメムシ

病気

モザイク病